毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3560

悩んだ抜歯部位

今日の診断は17歳の女子高生だった。

症状は骨格的にはあまり問題がないが、ひどく前歯が唇側傾斜している上下顎前突だった。

加えて、上顎前歯部の歯冠幅径はとても大きく、叢生状態もあった。

外科併用さえ考えたが、それも希望していないようで小臼歯抜歯で矯正のみの治療として診断を進めていった。

そこで問題になったのが、小臼歯の歯根の長さだった。

上下顎左右側の小臼歯の歯根がいずれも短く、どの歯を抜歯すれば良いのか非常に悩んだ。

口元の改善や、叢生の改善のためには上下顎左右側の第一小臼歯を抜歯するのが適当だと考える。

しかし、どちらも短いのだが第二小臼歯の方がもっと短い。

そうなると第二小臼歯の抜歯も考えたくなる。だけど、治療は難しくなる。

そして、左右は同じ名前の歯を抜いた方が治療しやすい。

その辺をさんざん悩み抜いた上で上顎は左右第一小臼歯、下顎は右は第二大臼歯、左は第一小臼歯に決定した。

予後まで考えての治療しやすい抜歯部位の決定は難しい。

治療について

MENU
PAGE TOP