毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3545

リテーナーはいつまで

27歳女性が来院した。

カルテを見ると5年ほど前に、来院しなくなり、そのままカルテは終了扱いとなっていた。

一通り矯正治療も終り、それなりにリテーナーもよく使用していたので、それ以上の連絡を取らなかった。

今回リテーナーの再製作をして欲しいとの事だったので診せていただいた。

結果はリテーナーはボロボロだが、ちゃんと合っている。

でも再製作して続けたいようだったので、少しだけセットアップして、多少、正中の隙間が閉じるようにして作った。

それを使ってもらうことで、今回の処置は終りとした。

そして帰り際に患者さんから「矯正をした人は何かの形でずっと留めるなければいけないのですか」と言うような質問を受けた。

これまたなんとも答えにくい。

リテーナーを使って管理しているに越したことはないが4,5年たてば終了することにしている。

その先はリテーナーの自主管理してもらっている。

矯正歯科医からはっきりと「もうリテーナーを使わなくてもいいです」とはなかなか言えない。

今日もそんな実情を話して説明は終わったが、こんな答えしかできないのだろうかといつも考え込んでしまう。

治療について

MENU
PAGE TOP