毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3555

やはり取れてしまった金属冠の接着

ダイレクトボンディングは、天然歯の接着はかなり安定して接着するようになってきている。

しかし金属感やセラミックのポーセレンなどにはどうも思うようにつかない。

そこで臼歯の金属冠にはバンドを応用していた。

しかし、そのバンドも歯冠の形態が悪いとセメントで何度も合着してもとれてしまう。

そこで金属につくというスーパーボンドVプライマーを1ヶ月ほど前に使ってみた。

その患者さん(33歳女性)が今日急患で来院した。

診てみれば、その金属冠に接着したチューブが脱落していた。

歯科材料は日々進歩していると思っている

だから、きっと良いものができてくると思っている。

でも現状ではなかなか巡り会えない。

大学で歯に接着する物はないと教育を受けてきた時代からは大きく進歩していると思う。

矯正治療の場合、全く撤去できないほど強力でも困るのだが、ほどよい接着ができる材料の出現を期待している。

治療について

MENU
PAGE TOP