毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3545

固定式リテーナー直接法

2年ほど前から固定式リテーナーを多く採用した。最初直接法でつけたが、とてもやりにくくて姿勢が悪くなり、首や肩に負担が掛かった。
そこで間接法を取り入れて、接着剤も光重合タイプのものにして能率的に接着することができるようになった。

しかし間接法による通院回数、時間、印象材、石膏などの無駄が気になりだした。

そこで最近マルチブラケット撤去する患者さんは直接法で接着している。

間接法で裏側につけるのも慣れてきたせいか直接法で行っても、最初にやった時ほど負担を感じなくなっていた。

そして、今までほとんどの患者さんが左右の犬歯間に装着していた。

しかし、抜歯ケースで犬歯間に装着した患者さんで先日クリアリテーナーを使わなかったための第一小臼歯の抜歯スペースが空いてきてしまった。

固定式リテーナーを小臼歯まで伸ばしてあったらよかったのに、と感じた。

そこで今日の撤去では直接、小臼歯まで伸ばすことをやってみた。

初めての試みだったが上下顎30分程度でできた。

これでしっかりついてクリアリテーナーを作る必要がなくなればすそれも良いのだが。

これからこのやり方をしばらく続けて見て評価していきたい。

治療について

MENU
PAGE TOP