毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3554

ブラックトライアングル

ブラックトライアングルは歯間乳頭部の歯肉が退縮して歯の間に隙間があいたように見える。

隣接の歯は接触しているのだがやはり見た目や清掃が気になる。

大人の矯正治療の場合にはよくみられる。

今日も仕上がりが近い30位前半女性と20代後半男性から相談を受けた。

ブラックトライアングルについては大人には初診時に写真を見せて必ず説明しておく。

それは年齢、歯の形態(三角、四角のようか)叢生の程度などのよると説明しておく。

歯根が並行でない場合にも起こってくる。

だから、今回のケースでも患者さんは分かっているけれどもなんとかならないかという口調になる。

レントゲン写真で歯根が「ハ」の時のように開いていればまず治す。

補綴のようなことはしたくないので、やるのなら歯の接触点を少し削って隙間をつめると小さくなる。

そんなこともしたことはあるが積極的にはしたくない。

大人ではこのようなことが起こりやすいの矯正治療は子供の時にやった方がよいと言いたい。

治療について

 

MENU
PAGE TOP