毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3527

バンドは歯肉に良くない

最後臼歯にはバンドを装着することが多い。

完全に萌出していれば問題ないのだが、そう言うケースばかりではない。

20代前半だが下顎第2小臼歯の萌出が良くなかった。

対合歯に当たるのでバンドを深めにセットした。

当然、歯肉に食い込むわけだが、多くの場合、トラブルはないが時々バンドの周囲炎をおこすことがある。

その患者さんは一昨日左下第2大臼歯の歯肉炎で来院した。

通常、はずさずに超酸化水でうがい消毒程度で様子を見てもらい改善することが多い。

今回はリンパ節まで腫れたというのでバンドを撤去した。

その結果を今日診たわけだが症状は治まり、歯の周囲歯肉もきれいになっていた。

しかし、はずしたままでは矯正治療が進まない。

再度バンドを装着し、ワイヤーも曲げ直した。

矯正装置は歯(虫歯)や歯肉のためには良いものではないことは分かっている。

できるだけ管理をしっかりして悪いことにならないようにしなければならない。

患者さんと協力して歯磨きなど口腔衛生管理をしっかりとしていかなければならない。

治療について

 

 

 

MENU
PAGE TOP