毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3534

上顎前歯抜歯

今年の初めからマルチブラケット治療を行っている20代前半の女性が来院した。

この患者さんは上顎左側側切歯と上顎右側中切歯に大きな根尖病巣があり治療での改善が見込めなかった。

抜歯ケースでも通常は抜歯部位として選択しないがその2本を抜歯することとなった。

上顎前歯を抜歯すると、とても抜歯部位が目立つ。

そのためその部分に仮歯をいれる。

一般歯科医院で入れる仮歯とは、ちょっと性格が違う。

見た目の悪い期間を補うという意味では同じだが、一般歯科では通常歯を動かさない目的で使う。

ところが矯正歯科ではそれでは歯が動かず矯正治療にならない。

だから、両隣に接着せず、片側にだけ接着して、反対側を動かす分だけ削っていく。

そうすれば、少ない隙間があくが次の月までには閉じている。

そしてだんだん歯が移動して人工歯が小さくなっていく。

今日は左上側切歯を抜歯して付けた人工歯をが小さくなり、最後に全部削り取ってしまった。

続いて、右上中切歯の抜歯を依頼した。

いつまでも、前歯がない状態にしておきたくないので、歯科医院で抜いてもらってす後に当クリニックの予約をといった。

やはり上顎前歯の抜歯は気を使う。左の中切歯と右の側切歯(けっこう大きい)は上顎正中に並ぶことになる。

最後どのようにまとめていくか、また形態修正や補綴が必要か、仕上げに向かって考えていかねばならない。

治療について

MENU
PAGE TOP