毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3528

急患対応

16:30分の予約に叢生の抜歯ケースの女子中学生が来院した。

今日は上顎にはパラタルバー付きリンガルアーチをセットした。

それを固定源にしてパワーチェーンで犬歯の遠心移動を行う。

最近は下顎もアーチワイヤー装着前に第一大臼歯と犬歯だけブラケットをつける。

それを直接パワーチェンで引く。エッジワイズ法の基本からは離れるが歯は速く動く。

5時頃終えて帰って頂いたが6時頃、下顎のブラケットが取れたと連絡が入った。

比較的近くの患者さんだったので、すぐに来ていただいた。

左下第一大臼歯につけたコンバーチブルブラケットがはずれていた。

咬合には気を使ってつけたが、下顎は取れやすい。

またとれては申し訳ないから接着は止めてバンドにしておいた。

これなら取れろことはないだろう。

患者さんの住まいが近く、まだ診療しているときでよかった。

急患対応はできるだけ早めに行うつもりでいる。

今日はなんとか対応できてよかった。

治療について

 

 

 

MENU
PAGE TOP