毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3528

前治療方針を踏襲

男子中学生の診断を行った。

この患者さんは転医で継続治療を引き受けた患者さんだった。

今までの経過資料や模型は頂いている。

矯正専門でしっかりと診断、治療されてきたことはわかる。

だが、その方針は非抜歯を目指した混合歯列期での歯列弓の拡大だった。

永久歯列となり、当クリニックでは再診断という形をとった。

拡大してきているので上顎歯列にも下顎歯列にも少しのスペースはある。

しかしまだ上顎には側切歯の舌側傾斜の叢生が残る。

また上下顎前歯は唇側傾斜し、口唇閉鎖不全も認められる。

抜歯か非抜歯か悩んだが、治療計画書には抜歯で書いた。

しかし、備考欄に「前治療を継続して非抜歯案も考えます」とした。

それで診断(相談)に入った。

やはり前医では抜かずにやりましょうということで抜歯は考えていなかったようだ。

そこで、口元の出具合や、口唇閉鎖の説明をした上で非抜歯での治療とした。

それにつけても転医はできるかぎりしない方が良いと思う。

治療について

 

MENU
PAGE TOP