毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3537

保定中の開咬

女子中学生の保定2年検診があった。

叢生は改善し、安定しているが明らかに開咬になっている。

マルチブラケットの後半でエラスチックを多用した。

ゴムはよくかけたくれ、すぐ反応した。

Ⅱ級ゴムをかければ切端咬合になり、Ⅲ級ゴムをかければ大きなオーバージェット。

とても困った、開咬の治療もゴム掛けでなんとかなり、はずした。

しかし心配していた後戻りはすぐにみられた。

開咬が悪化してくる。

3カ月観察、6カ月観察を経て2年となった。

その間にも開咬の状態や再治療の話しを何度もしてるが希望してこない。

そうして2年が経ってしまった。

叢生が治っているので不自由を感じないのか、次回は1年後観察だ。

希望がなければ気になるが、このまま終了することになってしまう。

開咬の安定は難しい。

治療について

 

MENU
PAGE TOP