毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3553

正中離開

上顎正中はそこが歯間が開いていると、とても気になるのはよくわかる。

歯列や咬合からはたいした問題ではないが、患者さんにとっては閉じたい。

先月、保定2年が過ぎたのでフィックスドリテーナーをはずした患者さんが来院した。

正中が開いて気になるという。診ると少し開いている0,5ミリにも満たないとみた。

でもコンタクトゲージは抜けてしまう。クリアリテーナーは毎晩使っているという。

そしてその正中の隙間は押し付ければくっつく程度だ。

解決にはまた正中のみフィックスドリテーナーを付けるかという案をだした。

ただそれを外せばたぶんまた開くからずっとつけていなければならないと説明した。

ずっとつけていることには抵抗を示したが、気になるならそれしかない。

結局、それでいこうということになり、早速、正中の両中切歯を押し付け寄せてワイヤーを接着した。

矯正の管理(保定)終了時は固定式のリテーナーはついていない状態にしたい。

こういうようなケースはどのように診ていったらいいものだろうか。

付けたままの終了もやむをえないのかな。

治療について

 

MENU
PAGE TOP