毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3537

急患対応

夕方、よく急患対応する中学生から急患対応の連絡が入った

一昨日、右下7の近心頰側が一部萌出しているところにマイクロチューブをボンディングしていた。

はずれやすいことは分かっていたが、そこにつけないとバイトが挙らない。

取れやすいことは十分に説明し、急患来院も覚悟していた。

そこへ電話なので、もう先入観をもって対応してしまった。

診るとそのチューブはとれていない。ワイヤーもチューブにさささっている。

周囲に目立った傷もない。どうしたのと問うと。付けた部分の頰粘膜が痛いという。

よくみるとぽつんと発赤があった。そこが問題であることを確認した。

チューブからわすかにでていたワイヤーが原因だった。

ただそれを切るわけにもいかず仮封材で保護して終えた。

はずれるとばかり思っていたチューブが付いてほっとした。

一方で急患として来院するのに問題となる程度は様々だと思った。

こんな程度で?と思っても気になることはできるだけ対応しなければ。

治療について

MENU
PAGE TOP