毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3537

フィックスドリテーナー付けるとき隙間が

フィックスドリテーナーを付けるとき、当然、前歯部に隙間が残っていないか確認する。

今日もつける前に診て良さそうなので患者さんに確認した。

そうしたら上顎左側1,2の間の隙間とが気になるという。

唾液で濡れたいるときは隙間が確認できない。エアーで飛ばすとやはり隙間がある。

そんな時、指で押しつけてみる。そうすると隙間はほぼなくなる。

その隙間は歯根膜を圧迫する程度で閉じる程度の隙間ということだろう。

今までにも何度か経験している。

まだブラケットが付いているので強くパワーチェーンをかけておき閉鎖したらつける。

指で強く押しながらフィックスドリテーナーでを接着してしまう。

そんなことで、なるべく次回に伸ばさないようにしている。

今回のケースでもその部分は8tieで留めてあった。

それでもわずかな隙間ができてしまうことがある。

これから次回フィックスドリテーナー接着の時は4前歯をパワーチェーンでつなげておこうか思う。

でもそれをやると今度は捻転を起こす可能性もある。

とても細かなことだが、何か工夫しなければ気になるスペースを残すことになる。

治療について

 

MENU
PAGE TOP