毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3527

固定式装置の方が良い

先月診断した男子小学生が来院した。

混合歯列期で上下顎歯列の側方拡大の治療方針をたてた。

具体的な装置としては上顎ポーター(固定式)下顎スクリュープレート(可撤式)とした。

上下顎を固定式と可撤式にわけた深い意味はなかった。

その方針に保護者から両方とも固定式を望まれた。

可撤式への心配、紛失、使用しない、壊すなどからだ。

確かにその心配はあるので同意して上下顎ともに固定式にした。

そして1カ月今日、観察した。

1カ月だから大きな変化はないが、それでもちゃんと口の中に留まり効果がでていた。

教科書的には固定式、可撤式の利点、欠点などが書いてある。

協力がよければ可撤式が良いと思うが、現代は難しいような気がする。

固定式がだんだん多くなった来る気がする。

マウスピース型矯正装置は可撤式、なかなかよい結果が出ない。

治療について

 

 

MENU
PAGE TOP