毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3527

装着前できなかった

顎変形症の術前矯正のマルチブラケットは片顎ずつ行っている。

今日、下顎に装着予定で口腔内を見た。

歯石、ひどい着色、歯肉の発赤がひどかった。

このまま装置をつけたらもっとひどいことになるのは想像できる。

結局、きょうは装着せずに除石と着色研磨、ブラッシング指導だけとなった。

こんな状態は初診時、診断時に分かっていたはずだ。

前回、上顎を付けたときにも分かったいなくてはいけないことだ。

矯正装置がう蝕発生や歯肉の悪化につながることは分かっている。

そのための検査や指導を前もって行っておくことが重要だ。

そのため唾液検査を取り入れたり、装着まえのブラッシング指導を行っていたこともある。

現在、行っていないが、大人が多くなったためか、あまりひどいことにならない。

それでも重要なことだと分かっているので、また検査、指導を復活したい。

治療について

MENU
PAGE TOP