毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3527

下顎に叢生ができた

2年ほど前に上顎右側の側切歯が舌側転位していた11才の男子を治療した。

下顎には叢生は全くなく、ブラケットは付けなかった。

半年程度で改善し上顎のみフィックスドリテーナーとクリアリテーナーで保定した。

保定して1年半程度、今回は半年リコールだった。

診ると下顎に明らかな叢生がでてきている。

叢生を治療したのなら後戻りでこのようなことが現れるのは分かる。

でも装置はつけていない。次ぎに考えられるのは咬合だ。

改善した上顎右側2が口蓋側に戻れば対咬する下顎の歯は舌側に押される。

しかし上顎右側側切歯はフックスドリテーナーが付き安定している。

この時期は下顎成長も考えられる。

被蓋しているので上顎前歯に止められた下顎前歯にしわ寄せがくる。

でもこれも違いそうだ。あとは歯周組織が弱ってきたか。

レントゲン写真は撮っていないが13歳では違うだろう。

はっきり原因は分からないが、治療することになるかどうか。

治療について

 

 

 

 

MENU
PAGE TOP