毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3551

フィックスドリテーナーをはずしたら

当クリニックではマルチブラケット撤去後に上下顎前歯にフィックスドリテーナーをつけている。

そしてそれをクリアリテーナーの夜間使用で補っている。

今日は結構厳しい上顎前突を短期間、非抜歯で治療した男子中中学生が来院した。

フィックスドリテーナーはつけたまま終了にしたくないので2年ではずしている。

昨年はずし、1年後の検診が今日だった。下顎前歯が叢生になっている。

1年前にフィックスドリテーナーをはずすとき下顎のクリアリテーナーは壊れていた。

初診時写真をみると下顎前歯に叢生は全くない。そこでクリアリテーナーは作らなかかった。

だから下顎前歯の叢生は「戻った」と言いうのはおかしい気がする。

1年間の変化と考えざるを得ない。バイトもやや深くなっている。

初診時は口蓋を下顎前歯が咬んでいる。動的治療後は上顎前歯と下顎前歯が当たっている。

バイトが深くなり上顎はクリアリテーナーを使っていたため変化が少なく下顎前歯にしわ寄せが来た。

そんなところだろう。でも最初の出っ歯状態に戻っているわけではない。

現状を患者さんや保護者に伝え、このままか再治療(非抜歯、抜歯)などを提案した。

治療後どこで安定するのか、いまだによくわからない。とすれば保定を長くしておくしかないのだろうか。

治療について

MENU
PAGE TOP