毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3551

バイオスタ―から空気漏れ

最近ではマルチブラケットを撤去してすぐにクリアリテーナーを入れることができる。

今日はそれを目指して治療を進めていった。

作業模型はできてバイオスタ―とミニスターを上顎、下顎同時に作る。

そのためにエアーのバルブを開けた。

エアー漏れの音がする。けっこうひどい音がする。

バイオスタ―のエアーの入り口または内部からのような音がする。

それなら、横のあるミニスターで作ればよいと考える。

だが、エアーのバルブが一つしかない、すべてが正常ならそれでいい。

しかし、不都合なバイオスタ―だけ止めてミニスターに空気を送ることができない。

結局、即日セットはあきらめ、患者さんには帰ってもらった。

その後バイオスタ―を分解して調べたが内部ではなかった。

バイオスタ―への入り口あたりから漏れていた。

完全には漏れを防げなかったが、圧は確保できたミニスターで製作した。

今日の経験から1装置1バルブにしようと思っている。

治療について

MENU
PAGE TOP