毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3537

ブラッシング、歯肉が悪い患者さん

矯正歯科で付ける装置は歯磨きはしにくくなり歯肉にもよくない。

そんなことは分かっているので最初にそのことは注意する。

最近では歯磨き、歯肉が悪い患者さんにはよくなるまで装置を付けない方針にした。

矯正歯科は近所からだけではない。歯磨き指導だけで遠路から通院は避けたいと思ってしまうう。

だから、かかりつけの歯科で歯肉を改善してもらうようにいう。

それが終わって、診ても、すっきり改善していない。

再度、指示しても、十分な改善はみられない。

完全によくなるまでつけないほうがよいと思うが、ある程度の改善で付けてしまう。

そうすると後で後悔する。つけなければよかったと。

以前、ブラケットまでははずさなかったがワイヤーだけはずしたことはあった。

結局、その患者さんは希望により矯正治療をやめた。

今日の二人はそれほどでもないが、害になる装置を付けていたくない。

でも結局、妥協してブラケットをつけてしまったことを後悔しながら早期撤去を目指して治療を続けている。

治療についてhttps://ok-kyousei.com/cms/cure

 

 

 

 

MENU
PAGE TOP