毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3529

マルチ途中で抜歯に

今日、保定診断した患者さんは2009年初診時(10歳、女子)、上顎前突、下顎前歯が叢生だった。

1年半以上のプレートで、ある程度改善、再診断の上でマルチブラケット装着ということになった。

混合歯列期にプレートで治療を行っているため、再診断時なんとか非抜歯で治療したいという気持ちが強かった。

非抜歯による治療が始まって数か月、口元の出具合が気になりだした。

抜歯による治療の話をしだしたが、なかなか決まらない。

結局、4本抜歯をしたのが1年近く経過した後だった。

その後、治療の遅れを取り戻すためにがんばったが、結局、2年半マルチブラケットをつけていたことになる。

2年半のマルチブラケットが矯正治療の期間として、とんでもなく長いわけでもないが、治療は2年以内を目指す私にはとても長く感じた。

保定診断で、再診断で抜歯を決めれれなかったことや、抜歯したのが遅れたことをお詫びした。

しかし、結果は口元がすっきりと、閉じやすくなっていた。

そのことについてはとても喜んでいた。

遅れても抜歯に切り替えてよかったと感じることとなった。

治療について

 

MENU
PAGE TOP