毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3529

ブラックトライアングルが治った

先月、マルチブラケットを撤去した29歳女性が来院した。

通常装置を撤去して1か月でリテーナーの使用状況や咬合の安定、歯肉の状態などを観察、指導する。

その歯肉の状態だが、矯正治療後に歯肉が退縮しる。

歯の接触しているのだが歯肉、その下の参画の部分に隙間が空くことがよくある。

特に大人では叢生がある患者さんはそれが改善した後、その部に起こりやすい。

そして、そのことは、しかがなく回復は望めないことだと説明していた。

だが、かつて学会でそれが歯肉のケアにより改善したという発表があったことを覚えている。

患者さんにはそのことを珍しいから発表されるのだと言っていた。

今日はその珍しいことをみた。

前回の装置撤去時もブラックトライアングルができたことやむをえないこととして特別な指導はしなかった。

それなのにブラックトライアングルが1か月でなくなっている。

理由はよくわからないが、良い結果となったことは患者さんとともに喜んだ。

このようなことが起こるのだから、あきらめてばかりいないで何らかの方法が考えらるのかもしれない。

文献などあたって調べてみようかと思っている。

治療について

 

 

 

MENU
PAGE TOP