毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3526

接着ブリッジ

当クリニックでは、前歯に先天欠如私があった場合、保定のときには、接着ブリッジを入れることがある。

接着ブリッジと言っても補綴科で扱うものとはちょっと感覚が違う。

上顎の両側側切歯が先天欠如で矯正治療でそのスペースをあけた患者さんの保定診断をした。

先月、接着してから1ヶ月しっかりと張り付いていた。

患者さんの仕事は歯科衛生士、歯の治療のことはよく心得ている。

治療開始時にはその部分にインプラントを入れるつもりだったようだ。

しかし治療途中で別の患者さんの接着ブリッジを見せてあげた。

メッシュの板に普通のレジンでできた人工歯を貼り付けたものだ。 案外簡単にできて見た目も悪くない。

また削ることもなく簡単に矯正用の接着剤でくっつけるだけだ。

だから短期間でとれてしまう場合もあるが、結構長持ちすることもある。

それが気に入ったようで、保定開始には、それをとりあえずつけることにした。

そして今日は、それで良いとの事だった。そうなるとれなければ、このままかもしれない。

耐久性は十分とは言えないかもしれないが、歯を削ることないので、ある程度もてばよいのもしれない。

矯正歯科医の感覚にはあっていると思う。

治療について

MENU
PAGE TOP