カテゴリー

最新の記事

2025.04.04
バンド合わせで嘔吐
2025.04.02
今日は忙しかった
2025.04.01
新年度が始まった
2025.03.29
3兄弟の治療
2025.03.28
やっとパソコン回復か

アーカイブ

カレンダー

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
RSSで受け取る
  • ご予約・お問い合わせ ご予約・お問い合わせはこちら 当院は、完全予約制です お電話でのご予約・お問い合わせ 055-922-3338 診療時間(木・日・祭日休診) AM10:00~PM6:30

診療日カレンダー

診療は予約制となります。夕方・土曜日は予約の希望が多いため、早めの連絡をお願いします。
2025年4月
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
2025年5月
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
  • 休診日
  • 臨時休診日
    • クリニック紹介 院長の紹介他、アクセス情報も記載しています。
    • 矯正料金 各症例ごとの矯正料金の目安をご覧いただけます。
  • モバイルサイト QRコードを読み取ることで、簡単にアクセスできます。
  • 日本臨床 矯正歯科医会

2014年5月17日の記事

学校歯科検診結果2014/05/17

この時期になると学校の検診の結果のお知らせを持って相談に来る患者さんが多い。

今日は永久歯の虫歯があるという紙をもらってきた患者さんがいた。

ちょっと見ても永久歯の虫歯は見当たらない。

今日は少し口の中が汚れていたが臼歯部にはシーラントもされており虫歯はないだろうとみた。

丁寧に診てみても見当たらない。結局、虫歯は確認できないということで紙は返しておいた。

もう一件、中学1年女子だが、紙を持ってきたわけではないが、検診中に生徒が言われたそうだ。

舌の位置が悪いそうだ。

確かに話を聞くと舌癖があるような話し方だ。

私も30年位、学校検診はやっているが、そのようなことを検診するこては聞いたことがない。

なくても口に関係することだから、その他の項目にでも入れれば良いのかもしれないが。

矯正歯科医は舌の癖などを調べ歯並びに対する影響を検査する。

そして必要があれば周囲の筋肉も含めて訓練を行う。

そのようなことを積極的にやっている矯正歯科医も知っている。

私はそのようなことは積極的にやっていないので意見もない。

だが、学校検診で指摘されてもどうしたら良いか分からなくなってしまうのではないかと思った。

治療について

 

ブログ2014年5月|18:43:49

このページのトップへ