毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3542

矯正治療中の知覚過敏処置

27歳女性の矯正治療行った。矯正治療中には知覚過敏を訴えることがよくある。

その方は左上犬歯の歯頸部付近がしみると訴えていた。

まずはその部分にスーパーシールと言う薄いレジンの膜で覆う処置をしてみた。

2回やってみたが変化がないと言う。

そこで、それに効くと言うソフトレーザー照射することをやってみた。

当クリニックには年代物のその機械がある。

1サイクル2分半でその光を照射しててみた。

少し知覚過敏が和らいだようだった。

そこでもう2分ほどそれを続けてみた。そうしたら空気を吹きかけても水を含んでもしみないと言う。

効果あると聞いていたからやってみたわけだが、スーパーシールで効かなかったのに、その後一発で効いてしまうとは驚いた。

今後も歯の移動伴う知覚過敏が出る人はいるかと思う。

そんな時にはこのやり方をどんどんやって行こうかと考えている。

治療について

MENU
PAGE TOP