1. TOP
  2. 大川矯正歯科クリニック Blog
  3. まだ歯がはえてこない

カテゴリー

最新の記事

2025.04.12
顎変相談2件
2025.04.11
歯磨きが悪かった
2025.04.09
診断・抜歯する?
2025.04.08
顎関節のCT撮影
2025.04.07
矯正治療はいつから初診

アーカイブ

カレンダー

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
RSSで受け取る
  • ご予約・お問い合わせ ご予約・お問い合わせはこちら 当院は、完全予約制です お電話でのご予約・お問い合わせ 055-922-3338 診療時間(木・日・祭日休診) AM10:00~PM6:30

診療日カレンダー

診療は予約制となります。夕方・土曜日は予約の希望が多いため、早めの連絡をお願いします。
2025年4月
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
2025年5月
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
  • 休診日
  • 臨時休診日
    • クリニック紹介 院長の紹介他、アクセス情報も記載しています。
    • 矯正料金 各症例ごとの矯正料金の目安をご覧いただけます。
  • モバイルサイト QRコードを読み取ることで、簡単にアクセスできます。
  • 日本臨床 矯正歯科医会

2014年6月17日の記事

まだ歯がはえてこない2014/06/17

2006年初診時9歳6ヶ月の男子。症状はかみ合わせが深く、叢生の状態もひどかった。

上限額スクリュープレートにて拡大、その後バイトプレートを使用して咬合挙上してきた。

その後、そのプレートを使いずっと観察してきた。

永久歯の生え代わりが遅く、高校になるまで乳歯が残っていた。

左上第二乳臼歯はその下の第2小臼歯が成長しているにもかかわらず脱落していなかった。

そこで昨年、口腔外科に依頼して抜いてもらった。

それで半年毎にパノラマレントゲン写真を撮っているが、ここ半年変化が見られない。

その上に歯肉が被ってしまっている。自然な萌出は望めないように見える。

第一期の治療としてはまずまずな状態にある。叢生はほとんどなくかみ合わせも挙がっている。

第二期の治療を行いたいところだが、現在高校3年生。この先の進路はわからない。

埋伏歯を出す治療を考えると結構期間はかかりそうだ。

そこで来年3月再度来院してもらい進路により治療出来るようなら、第2期の治療を行うこととした。

それにしても矯正治療は長い。

治療について

ブログ2014年6月|19:06:48

このページのトップへ