1. TOP
  2. 大川矯正歯科クリニック Blog
  3. 歯ぎしり、くいしばり

カテゴリー

最新の記事

2025.04.12
顎変相談2件
2025.04.11
歯磨きが悪かった
2025.04.09
診断・抜歯する?
2025.04.08
顎関節のCT撮影
2025.04.07
矯正治療はいつから初診

アーカイブ

カレンダー

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
RSSで受け取る
  • ご予約・お問い合わせ ご予約・お問い合わせはこちら 当院は、完全予約制です お電話でのご予約・お問い合わせ 055-922-3338 診療時間(木・日・祭日休診) AM10:00~PM6:30

診療日カレンダー

診療は予約制となります。夕方・土曜日は予約の希望が多いため、早めの連絡をお願いします。
2025年4月
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
2025年5月
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
  • 休診日
  • 臨時休診日
    • クリニック紹介 院長の紹介他、アクセス情報も記載しています。
    • 矯正料金 各症例ごとの矯正料金の目安をご覧いただけます。
  • モバイルサイト QRコードを読み取ることで、簡単にアクセスできます。
  • 日本臨床 矯正歯科医会

2014年6月24日の記事

歯ぎしり、くいしばり2014/06/24

26歳女性が歯ぎしり、くいしばりについて相談に来た。

まず、咬合を診てみた。バイトは深く臼歯部でも上顎が下顎を包み込むような咬合であった。

顎関節症も疑い問診してみた。開口時音がする症状はあるが、疼痛や開口障害はない。

一般的に、歯ぎしりの患者さんには特徴的な咬耗ある場合が多い。しかしこの患者さんには見当たらない。

むしろ咬頭が尖りすぎているような状態が見られる。犬歯、小臼歯もすり減っていない。

本当に歯ぎしりがあるのかなと疑問に思った。ただこのような患者さんはストレスをいっぱい持っているようにも思える。

例えば、希望してきたナイトガードを作ること、それを装着することでストレスが少しでもなくなるならそれも意味あることだろうと考えた。

矯正歯科医としては、深いかみ合わせが気になるので、後には、それの改善も勧めてみたい。

しかし、主訴に歯並びかみ合わせのことがないから、なかなか難しいことなのかもしれない。

治療について

 

ブログ2014年6月|19:19:48

このページのトップへ