カテゴリー

最新の記事

2025.04.12
顎変相談2件
2025.04.11
歯磨きが悪かった
2025.04.09
診断・抜歯する?
2025.04.08
顎関節のCT撮影
2025.04.07
矯正治療はいつから初診

アーカイブ

カレンダー

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
RSSで受け取る
  • ご予約・お問い合わせ ご予約・お問い合わせはこちら 当院は、完全予約制です お電話でのご予約・お問い合わせ 055-922-3338 診療時間(木・日・祭日休診) AM10:00~PM6:30

診療日カレンダー

診療は予約制となります。夕方・土曜日は予約の希望が多いため、早めの連絡をお願いします。
2025年4月
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
2025年5月
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
  • 休診日
  • 臨時休診日
    • クリニック紹介 院長の紹介他、アクセス情報も記載しています。
    • 矯正料金 各症例ごとの矯正料金の目安をご覧いただけます。
  • モバイルサイト QRコードを読み取ることで、簡単にアクセスできます。
  • 日本臨床 矯正歯科医会

2014年6月30日の記事

智歯の害2014/06/30

22歳女性の矯正診断を行った。

症例としては特別難しくない1級叢生で、やや口元が出ているため抜歯ケースとなる。

それだけなら特に話題にはならないが、左下7.8に問題があった。

智歯は近心傾斜し第二大臼歯の遠心根にぶつかっている。

それをパノラマレントゲン写真で見ると、重なって写っているのか根吸収を起こしているのかよくわからない。

重なって写っている像はよく見るが、それとはちょっと違うような気もする。

それに加えて第二大臼歯の根分岐部まで含む広範囲に骨透過像と思われる黒い影が広がっている。

パノラマx線写真だけではわかりにくいのでデンタルX線写真も撮ってみた。

それでもよくわからない。後は3D X線写真または歯髄診断器だろう。いずれも当クリニックにはない。

第二大臼歯が救われるものならば、ぜひ保存治療していただき、智歯を抜歯すればよい。

もし第二大臼歯が保存できなければ、智歯をその位置に動かさねばならないだろう。

そんなことを考えて、患者さんの住まいの近くの一般歯科の先生に通常の小臼歯抜歯と共にそのことを依頼した。

治療について

ブログ2014年6月|19:30:00

このページのトップへ