毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3529

新しい連携医療機関

顎変形症の治療には連携医療機関(手術をしてくれる病院)が必要である。

当クリニックではここ何年も横浜労災病院にお願いしてきた。

数年前から横浜市大センター病院にもお願いするようになった。

この2つの病院にほとんどお願いしているので、当クリニックから新しい病院を探す事はなかった。

しかし今日は東海大学付属病院形成外科にて、うちの患者さんが施術を受けている。

そして今日の初診相談は浜松医大にて顎変形症の診断を受けている。

そして術前矯正を行う近くの顎口腔機能診断施設を探していた。

その患者さんとお話すると浜松医大で施術を受ける事は確定しているようだ。

そうなると私の方で浜松医大と初めて連携することになる。

いずれの場合も当クリニックからというよりも患者さんの希望だった。

そのように連携医療機関を増やしていく事は良い事なのかもしれないが、いつも手術をお願いしているところの方がやり方は分かっていて安心だ。

こちらもある程度治療やり方に対して希望を言うし、また外科の先生の方からもいろんな注文がある。

新しいところだと最初のうちはどのようにしたらよいのかわからないところがある。

本当は近隣に連携医療機関があると良いのだろうが静岡県東部の事情ではそうもいかない。

この辺になければ少し遠くても技術レベルが高く安心してお願いできるところが良いと思う。
治療について

 

MENU
PAGE TOP