毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3529

アンカースクリュー植立

しばらくぶりにアンカースクリューを植立した。

以前は上顎の5-6番間の根尖に近いところへ多く植立した。

最近はガミー改善のため上顎の1-2番間に植立することが多くなった。

今日もその目的で16歳の女子高校生に行った。

この部分の植立は何度か行っているので、通常のように行なえば良いと考えた。

植立する部位のブラスワイヤーでマークをつけてパノラマレントゲン写真を撮る。

そのセットした位置がちょうど歯根の間に写ればよいし、そうでなければ、その位置から少しずらして植立する。

今日もその方法で行った。

患者さんは全く痛みは感じなく、出血もほとんどなかくうまくいった。

ただ、気になるのは、スクリューを回していた時、比較的抵抗が少なかった。

という事は骨が柔らかく脱落の心配がこの先あるのではないかと思ってしまった。

治療について

MENU
PAGE TOP