1. TOP
  2. 大川矯正歯科クリニック Blog
  3. 2人にアンカースクリュー

カテゴリー

最新の記事

2025.02.05
智歯を第2大臼歯部に
2025.02.04
フィックスドリテーナーの接着
2025.02.01
2件の新患相談
2025.01.31
装置撤去二人
2025.01.29
1カ月前は年末・年始休暇

アーカイブ

カレンダー

2025年2月
« 1月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  
RSSで受け取る
  • ご予約・お問い合わせ ご予約・お問い合わせはこちら 当院は、完全予約制です お電話でのご予約・お問い合わせ 055-922-3338 診療時間(木・日・祭日休診) AM10:00~PM6:30

診療日カレンダー

診療は予約制となります。夕方・土曜日は予約の希望が多いため、早めの連絡をお願いします。
2025年2月
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728 
2025年3月
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
  • 休診日
  • 臨時休診日
    • クリニック紹介 院長の紹介他、アクセス情報も記載しています。
    • 矯正料金 各症例ごとの矯正料金の目安をご覧いただけます。
  • モバイルサイト QRコードを読み取ることで、簡単にアクセスできます。
  • 日本臨床 矯正歯科医会

2015年7月1日の記事

2人にアンカースクリュー2015/07/01

最近アンカースクリューを直立することが多くなってきている。

今日は午前 1人、午後1人とアンカースクリューを植立した。

当クリニックでは植立する前の来院時に印象採得し、石膏模型から植立方向が正しくなるようなステントを作る。

それにより歯根ぶつからないような方向で植立することができると考えている。

他の医院では特に、ステントのようなものは使っていないようだ。

だからそれでもできるのだろうが、それを使うと安心感がある。

そのステントについては今までにさまざまな工夫をしてきた。

ねじ込んでいくとともに、自動的に割れるようなものを作ったことがあった。

しかし、それでは方向がずれがちになってしまった。

そこで一旦方向を決めたならば逆回転して戻して、再度ねじ込るように考えを変えていった。

そして初期に使っていた薄いプラスチックの板から大分厚いものに変わってきた。

それにより安定した植立方向が得られるようにになってきている。

こんなものなくてうまくいけば来院回数を短縮できるのだが、やはりできるだけ安心して正確な方向に植立したいと考えているてため使用を続けたい。

治療について

ブログ2015年7月|19:31:31

このページのトップへ