明日の診断のため、資料を検討している。
15歳女性で主訴は笑うと右の歯茎だけが見えることだった。
咬合平面が傾いているのではないか、と考えた。
歯科では(矯正歯科でも)咬合平面は大切な診断要素になっている。
しかし、咬合平面を積極的に変える治療方法はあまりしていないように思える。
特に正面から見た咬合平面の傾きはその対応に困ることがある。
アーチワイヤーにステップをつけて左右の高さを変えたり、最近ではアンカースクリューを埋め込んで歯を圧下したりする。
極端な場合には顎変形症として外科併用の矯正となる。
この患者さんの場合、咬合平面がわかる板をかませて正面からの顔写真やレントゲンを撮影した。
左右の目から咬合平面板までの距離を測ると確かに右側のほうの距離は長い。
だから傾いているとも言えるのかもしれないが、それを判断するのは難しい。
正面からの写真では、下顎は左に偏位している。
だが歯列模型を見る限りとても顎変形症とは思えない。
結局、いろいろ考えた結果、治療方針はアンカースクリューで、咬合平面を変えるとしたが、口腔外科での手術も検討してみてもいいのではないだろうか。