1. TOP
  2. 大川矯正歯科クリニック Blog
  3. 上顎前突で上顎が出ている

カテゴリー

最新の記事

2025.04.30
便宜抜歯を再び
2025.04.28
素晴らしいソフトに感動
2025.04.26
手術、抜歯、治療なしか
2025.04.25
昨日の湘南矯正歯科研究会
2025.04.23
智歯を釣り出す

アーカイブ

カレンダー

2025年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
RSSで受け取る
  • ご予約・お問い合わせ ご予約・お問い合わせはこちら 当院は、完全予約制です お電話でのご予約・お問い合わせ 055-922-3338 診療時間(木・日・祭日休診) AM10:00~PM6:30

診療日カレンダー

診療は予約制となります。夕方・土曜日は予約の希望が多いため、早めの連絡をお願いします。
2025年5月
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
2025年6月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
  • 休診日
  • 臨時休診日
    • クリニック紹介 院長の紹介他、アクセス情報も記載しています。
    • 矯正料金 各症例ごとの矯正料金の目安をご覧いただけます。
  • モバイルサイト QRコードを読み取ることで、簡単にアクセスできます。
  • 日本臨床 矯正歯科医会

2015年7月14日の記事

上顎前突で上顎が出ている2015/07/14

今日の診断は15歳男子、結構厳しい上顎前突だった。

上顎前突だから、上顎が前に出ていて当たり前かと思うが、実際は、上顎はそれほど前に出ていなくて、下顎が後退や後方回転している場合が多い。

今日の診断の患者さんも側貌では、下顎が後退しているように見えて、オトガイと見られるような膨らみは無い。

当然、下顎の後退を疑いセファロ分析を見た。

すると、下顎はほとんど平均値に大きさ位置ともある。

上顎は標準値よりもはるかに前方位にある。

こうしてみると、上顎前突といわれる症例も上顎と、下顎の相対的な位置関係で成立するのだから、そのどちらが標準値でなくても同じような顔に見えるのかもしれない。

だから、治療方針も相対的に良い方向に向ければよいのではないだろうか。

分析の値が上顎または下顎だけの異常を示していたとしても、そこだけを治療の対象と考えずに総合的に考えていくのも大切なことだろう。

そんなことをと今日の症例から教えてもらった。

治療について

ブログ2015年7月|19:32:33

このページのトップへ