毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3542

部分的に外れた固定式リテーナー

先月、保定診断が済んだ20歳の女性が患者さんが来院した。

マルチブラケット撤去後も歯肉の状態が悪かったため、 1ヶ月後に来てもらった。

歯肉の方は改善傾向でよかったが、固定式のリテーナーの一部がはずれていた。

そのため、その部分の歯間に隙間が出てしまった。

それをカバーするためにクリアリテーナーの夜間使用を指示していたのだが使ってくれなかった。

幸い、まだ、そうなって期間が短がかったようでクリアリテーナーは押し込めば正しい位置に収まる。

固定式リテーナーの欠点を補うべくクリアリテーナーも作ってあるのに、現実はクリアリテーナーが使われていない。

次回来院までは昼間もしっかりクリアリテーナー使ってもらって、歯の隙間が閉じた状態で再度固定式リテーナーを接着しようと考えている。

固定式リテーナーの中間部分の接着がはがれた時、患者さんはあまり気がつかないようだ。

もうひとつ、もしクリアリテーナーを使わなくても固定式リテーナ留めてくれているという、安心感は私だけでなく、同時に患者さんも感じてしまっている。

そのことがクリアリテーナーの夜間使用をしなくなってしまう原因だと思う。

だからリテーナーの説明の時にあまり安心感を与えないほうがいいと感じている。

治療について

MENU
PAGE TOP