毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3526

初診相談で抜歯の話

今日の矯正相談は13歳女子、主訴は叢生。

診ると歯は大きそうで、口唇閉鎖は容易ではなく、口元も出ている感じがする。

すでに何軒かの矯正歯科または歯科医院で相談しているようだ

その中で抜歯での治療を伝えられてると言っている。

そこで、今日はそのことについての相談が主なことなった。

抜歯するかしないか、どこの歯を抜くか、これは一番大事な矯正診断だと常に患者さんには説明している。

そうはいってもその場で抜歯の可能性を聞きたいのは十分わかっている。

そこで、今日の患者さんには見通しは抜歯だと伝えた。

以前は、矯正相談で一番問題となる重要な要素だった。

しかし、近頃はあまり初診相談の上で話題になって来なくなったような気がしている。

それだけに矯正の抜歯に対する理解が深まって当たり前のことと感ずるようになってきたなと思っていた。

だから今日の抜歯の抵抗の話は近頃では珍しく感じた。

こんな書き方をしながらも抜歯に 、まったく抵抗がないわけでもない。

でも抜歯しなければうまくまとまらないケースを無理に非抜歯でやる、これまた問題だろう。

抜歯に対する理解が進んできたと言うものの、まだまだ抵抗がないわけでもない。

それを十分理解して丁寧な説明が必要だと考えている。

治療について

 

MENU
PAGE TOP