
午後に24歳女性の診断を行った。
主訴は上顎前突、上下顎歯列に叢生や空隙は全くない。
歯が大きく上顎前歯が唇側傾斜しているのだが、歯槽骨から出ているように見える。
骨格的には前顔面部ではバランスは悪くない。
しかし下顎角が非常に小さく、下顎下縁平面角も小さい。結果、バイトが深い。
それだけでなく、正面から見て、咬合平面が左上がりのようにも見える。
初診での相談では、抜歯ケースとして、マルチブラケットでの治療が可能なように見えた。
またアンカースクリューを使い、固定源を強めたり臼歯の遠心移動行ったりすれば治療できるとみた。
しかし分析を進めたり、資料を検討したりしていると外科併用の話はしなくていいものかと、考えるに至った。
そして、患者さんと相談の結果、静岡医療センターに診療情報提供書こととなった。
実際に相談に行くのは年明けのようだが、どんな相談になってくるか気になる。
治療について