1. TOP
  2. 大川矯正歯科クリニック Blog
  3. 間接法でのワイヤーまげ

カテゴリー

最新の記事

2025.04.12
顎変相談2件
2025.04.11
歯磨きが悪かった
2025.04.09
診断・抜歯する?
2025.04.08
顎関節のCT撮影
2025.04.07
矯正治療はいつから初診

アーカイブ

カレンダー

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
RSSで受け取る
  • ご予約・お問い合わせ ご予約・お問い合わせはこちら 当院は、完全予約制です お電話でのご予約・お問い合わせ 055-922-3338 診療時間(木・日・祭日休診) AM10:00~PM6:30

診療日カレンダー

診療は予約制となります。夕方・土曜日は予約の希望が多いため、早めの連絡をお願いします。
2025年4月
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
2025年5月
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
  • 休診日
  • 臨時休診日
    • クリニック紹介 院長の紹介他、アクセス情報も記載しています。
    • 矯正料金 各症例ごとの矯正料金の目安をご覧いただけます。
  • モバイルサイト QRコードを読み取ることで、簡単にアクセスできます。
  • 日本臨床 矯正歯科医会

2015年12月28日の記事

間接法でのワイヤーまげ2015/12/28

患者さんの歯形を印象採得し、それに合わせてアーチワイヤーを曲げるというやり方は昔から知っている。

しかし、それほど忙しくない場合は、患者さんの口にワイヤーを当てて曲げるところに印をつけて直接曲げてしまった方が早くて材料も手間もかからない。

しかし最近忙しくなり、患者さんの横でワイヤーを曲げている時間が診療の停滞につながるように感じてきた。

そこで昔行っていた間接法でのワイヤ曲げを再開しようと、 1週間前くらいに材料を揃えた。

しかし頭の中ではやろうやろうと思っても、実際にやろうとすると既にワイヤーをはずして曲げ始めていることが多かった。

そんなわけで、なかなか実行できなかった。

今日が今年の最後の診療となり、今日実行したいと考えていた。

午前にも適切な患者さんはいたが、実際に行ったのは午後に入り、2ケースだった。

実際にやってみると容易に良いアーチワイヤー曲げられてよかった。

今日は患者さんの横で口の中から取り出した型に合せてワイヤー曲げを行った。

しかし、これが患者さんのいない時間帯に曲げて用意しておいたらば、ずいぶんチェアータイムを少なくすることができるだろう。

来年はこの方法どのような治療の流れに組み込むか、それによってどのくらい能率上げられるかが課題だと考えている。

治療について

 

ブログ2015年12月|17:58:15

このページのトップへ