カテゴリー

最新の記事

2025.04.04
バンド合わせで嘔吐
2025.04.02
今日は忙しかった
2025.04.01
新年度が始まった
2025.03.29
3兄弟の治療
2025.03.28
やっとパソコン回復か

アーカイブ

カレンダー

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
RSSで受け取る
  • ご予約・お問い合わせ ご予約・お問い合わせはこちら 当院は、完全予約制です お電話でのご予約・お問い合わせ 055-922-3338 診療時間(木・日・祭日休診) AM10:00~PM6:30

診療日カレンダー

診療は予約制となります。夕方・土曜日は予約の希望が多いため、早めの連絡をお願いします。
2025年4月
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
2025年5月
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
  • 休診日
  • 臨時休診日
    • クリニック紹介 院長の紹介他、アクセス情報も記載しています。
    • 矯正料金 各症例ごとの矯正料金の目安をご覧いただけます。
  • モバイルサイト QRコードを読み取ることで、簡単にアクセスできます。
  • 日本臨床 矯正歯科医会

2016年3月4日の記事

矯正治療の痛み2016/03/04

矯正治療で歯を動かすときに痛みを伴うことがある。

痛みの感じ方は人さまざまで強く感じる人もいれば、あまり感じない人もいる。

今日電話がかかってきたのは一昨日クリアリテーナーを作った患者さんだ。

正中離開が0.5 mmほどあったので、患者さんはあまり気にしていなかったようだが作り直すのなら、そこまで治した方が良いと考え、セットアップして作った。

歯は多少だが、移動するので痛みを伴う可能性があることは伝えてあった。

今日の電話ではとても痛くて昨日から使っていないと言う。

電話がかかってくるにはとても痛く感じているからだと思う。

状況は分かっている。いつもかかってくるのはこのタイミングだ。

痛くなってくるのも分かるし、これがもう少し経てば感じなくなることも分かっている。

鎮痛薬にも勧めたが、まずその作ったリテーナーを使いたくないようだ。

使っていれば痛みを伴うが、そのうち感じなくなる。

使わずに痛みが去っても、また使えば痛くなる。

術者にとって痛みを伴うことを押し付けるのは本意ではない。

でも、少し堪えれば解決すると思うと我慢していただくしかないのではないかとも考える。

結局そこには患者さんの気持ちが働いてくるのだと思う。

患者さんがその正中離開を閉じたいのであれば、その痛みをこらえられるのではないか。

しかし、自分があまり気にもなっていなかったことに対する痛みは耐えられないのだろう。

やはり、こちらで良いことと思っても主訴がないことをやってはいけないのだろう。

それが、この件で感じたことだった。

治療について

ブログ2016年3月|19:47:50

このページのトップへ