毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3557

双子の兄弟

12歳の双子の兄弟が来院した。

双子とはいっても顔つきも口腔内もそっくりという訳では無い。

そのうちの弟を3年ほど前から診療している。

こちらのほうは混合歯列期に拡大そして、下顎を前方に誘導しておけば非抜歯でいけそうな感じだった。

もう1人の兄のほうは永久歯列期に抜歯ケースとして治療した方がよさそうに見えた。

そのため、半年ごとの観察を続けてきた。

そして混合歯列期で治療した弟が永久歯列になったので、今までの評価と今後の相談を今日行った。

混合歯列期に拡大プレートやバイトプレートで、その時期でのそれなりの目標は達成してきた。

私は永久歯列期の非抜歯での仕上をした方がいいなっと思ったが、患者さんや家族が望まなかったので、この時期の治療で終了とした。

そして兄のほうははえ変わりが進んだものの、まだ乳歯が2本残っていた。

もう、しばらくすれば永久歯列なので、こちらは再診断して抜歯ケースとしてマルチブラケットにて治療を行うだろう。

兄弟違った治療法を行うことになるが、 2人とも終わったときとき、どんな評価になるのだろうか。

治療について

MENU
PAGE TOP