毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3566

上顎正中のレジン充填

上顎前歯隣接面にう蝕があることがよくある。

叢生がある時はなかなか見つからなかったり、うまく充填されていなかったりすることもある。

矯正治療の抜歯ケースでは、治療途中で上顎前歯にスペースができるがことがある 。

その時が治療のチャンスと当クリニックでも充填することもある。

今日の26歳女性のケースでは治療途中で充填することはなく、マルチブラケット装置を撤去し固定式リテーナーをつけてから治療することとなった。

東京の歯科医院で充填してもらったようだが、気に入らなかったようだ。

その理由に口蓋側から固定式リテーナーが貼り付けてあるためだと言われたそうだ。

そこで地元の歯科医院で充填してもらうのため固定式リテーナーをはずしてほしいとの要望で先日、一部固定式リテーナーを除去した。

そのはずした時にうまくやってもらえればいいなぁと願っていた。

しかし本日その充塡物が気に入らなくて、当クリニックに再度来院した。

心配していたことが起こった。充塡物の左右の差とか色とか気に入らないようだ。

左右の大きさの差はスライスして大きさを同じにして、できた隙間を閉じれば良いが充塡物の色については、当クリニックではどうにもならない。

これからどうして満足のいく結果に導くのか難しいが、矯正歯科でできる範囲のことやってみよう。

それにしても、上顎正中部の隙間ができた時期の充塡なら非常に簡単にできる。

今日のようなことが起こらないように、その時期に確実にう蝕を処置しておくことだと感じた。

治療について

MENU
PAGE TOP