カテゴリー

最新の記事

2025.04.02
今日は忙しかった
2025.04.01
新年度が始まった
2025.03.29
3兄弟の治療
2025.03.28
やっとパソコン回復か
2025.03.18
ホームページリニューアル

アーカイブ

カレンダー

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
RSSで受け取る
  • ご予約・お問い合わせ ご予約・お問い合わせはこちら 当院は、完全予約制です お電話でのご予約・お問い合わせ 055-922-3338 診療時間(木・日・祭日休診) AM10:00~PM6:30

診療日カレンダー

診療は予約制となります。夕方・土曜日は予約の希望が多いため、早めの連絡をお願いします。
2025年4月
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
2025年5月
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
  • 休診日
  • 臨時休診日
    • クリニック紹介 院長の紹介他、アクセス情報も記載しています。
    • 矯正料金 各症例ごとの矯正料金の目安をご覧いただけます。
  • モバイルサイト QRコードを読み取ることで、簡単にアクセスできます。
  • 日本臨床 矯正歯科医会

2016年9月27日の記事

何が違う歯磨き2016/09/27

13歳の男の子が来院した。今日の目的は歯磨き指導だった。

初診時、検査時、診断時と歯磨きの状態がとても悪かった。

そこで装置を準備する前にブラッシング指導を行っておくことにした。

そして今日来てもらい、口の中を覗くと、とてもきれいになっている。

おそらく前回、前々回と口の中が汚れていることを説明し、今回がブラッシング指導の来院だということを心得てしっかり歯磨きしてきたのだろう。

このようにやればできる人がいる。

歯磨きなどそれほど難しいこととも思わないので、誰でもやればできると思う。

しかし何度指導しても、思うように歯磨きが上手にできず、来るたびに指導している人もいる。

この差は一体何なんだろう。

歯磨きのテクニックを習得することももちろん大事なことだが、まず口の中が汚れていることの指摘を受け、そのことに関心がムカなければ話にならないだろう。

そして指導を受けたことを興味深く実践していかなければきれいにはならないだろう。

そうすると、やはり気持ちの問題なんだろうなと思ってしまう。

もう一つ患者さんの気持ちだけでなく、こちらの気持ちも通じてしまうのだろう。

歯磨きが重要だと言いながら、もっと意欲的に指導している歯科医院もあるのではないか、と反省している。

治療について

ブログ2016年9月|19:27:23

このページのトップへ