毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3527

やはりふさわしい治療時期はある

先月、マルチブラケットつけたら11歳の男の子が来院した 。

今日の患者さんを診て2つのこと書きたくなった。

一つはその歯の動きのいいこと。

第一小臼歯の抜歯ケースだが、上顎の犬歯はこの1ヶ月で抜歯空隙の半分ぐらい動いてる。

下顎の叢生だってかなり改善している。

近頃は大人ばかり大きく診てきたので、その動きに慣れてしまっていたのでずいぶん良く動くと感じた。

もう一つは、そういう若い歯のエナメル質をエッチングしてブラケットをつけるのにのに非常に抵抗があった。

しかし今までにもセルフエッチング呼ばれている水洗が不要なプライマーを使ったことはある。

その結果、無残にボロボロととれてしまった嫌な経験から、やはりエッチングが必要と言う感覚になって、やむを得ず若年者にもエッチングしてきた。

しかし、今回、スーパーボンドのティースプライマーとスーパーボンドとでブラケットを接着してみた。

1ヶ月たって1つも脱落していなかった。下顎だから、咬合で取れてもやむを得ないと思っていたのだが… 。

これからは若年者にはこの方法で接着しても脱落の心配がないのかなと期待している。

治療について

MENU
PAGE TOP