毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3568

矯正治療に適切な年齢

今日45歳女性の矯正診断を行った。

主訴は上下顎前歯部の叢生だった。

歯数は28本プラス左下智歯があり問題ない。

しかしその歯の状態だが臼歯部は数多くインレー の修復が施されている。

それはまだしも、歯周病が一部は中程度、全体的には軽度進行しているように見える。

また左上側切歯と左下第一大臼歯には大きな根尖病巣が見られる。

また上顎の小臼歯を中心にくさび状欠損もひどい。

さらに上顎正中には埋伏過剰歯がある。

20年くらい歯科医院に入っていなかったという。

上記の問題を解決しないと矯正治療には入れない。

また矯正治療での抜歯の部位は想定はしているが、保存不可能な場所があればそれも変更しなければならない。

今日は親しい歯科医院に保存治療の紹介したが、おそらく完了するには1年ぐらいかかるのではなかろうか。

最近は年齢に関わりなくできると言われている矯正治療だが、やはり永久歯がはえたばかり最適な矯正治療の時期としてお勧めしたい。

治療について

MENU
PAGE TOP