毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3556

正中翼状捻転

そろそろマルチブラケットによる治療も終了に近づいている41歳女性から、「上顎正中に隙間がありその閉鎖してほしい」と希望された。

見ても隙間は見当たらない。

よく見れば、左側中切歯近心のエナメル質が少しえぐれているが隙間はない。

話を良く聞いてみると、もっと歯を遠心回転させて、隙間をなくしたいということらしい。

そんなことをしたら、今まで治してきた歯列を戻すことになる。

そこで隙間はなく、現在の歯列は正常であることを説明しても、分かってもらえない様子だった。

だから初診時の歯列模型を持ってきて説明した。

確かに正中は翼状捻転していて、隙間はなく左右中切歯間は緊密に接している。

しかし、それが正常な歯列でないことはすぐに理解いただけた。

このことから、何が正常なのかよく説明することを丁寧に説明する必要がある。

そして、忘れてしまっている初診時の歯列咬合の模型を持ち出し現状と比較することが大事なことだということを再認識した。

治療について

 

MENU
PAGE TOP