毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3529

明けましておめでとうございます

年末、年始八日間のお休みを終えて、今日が仕事始めだ。

やはり一番気になっていたのが、休みの期間中の装置のトラブル。

確かに今日は急患が多かった。

チューブやバンドの脱落、オーリングのはずれなど。

もちろん、すぐに対応して解決したが、いずれもそれほど休み期間中に対応できずに困ったということではなかったようだ。

そのうちの一件は1月3日にメールに入っていて、こちらからの連絡で今日の対応で問題ないことを確認している。

他には早速、アンカースクリューの植立があった。

近頃は時々植立はしているもの、やはり、いざやろうとすると緊張する。

今日は目標となるいつも歯間に挟み込むゴムのセパレーターをワイヤーに変えてみた。

やはり金属のセパレーターはレントゲンにすっきりくっきり写る。

そのことで、アンカースクリューの植立の方向や位置の目標にしやすい。

その結果、問題なく左右、2本のアンカースクリューを植立し終わることができた。

新年からちょっとした工夫うまくいった事は嬉しいことだ。

この先、良い1年となってくれることを願っている。

治療について

MENU
PAGE TOP