1. TOP
  2. 大川矯正歯科クリニック Blog
  3. 顎変形症は連携医療

カテゴリー

最新の記事

2025.04.02
今日は忙しかった
2025.04.01
新年度が始まった
2025.03.29
3兄弟の治療
2025.03.28
やっとパソコン回復か
2025.03.18
ホームページリニューアル

アーカイブ

カレンダー

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
RSSで受け取る
  • ご予約・お問い合わせ ご予約・お問い合わせはこちら 当院は、完全予約制です お電話でのご予約・お問い合わせ 055-922-3338 診療時間(木・日・祭日休診) AM10:00~PM6:30

診療日カレンダー

診療は予約制となります。夕方・土曜日は予約の希望が多いため、早めの連絡をお願いします。
2025年4月
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
2025年5月
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
  • 休診日
  • 臨時休診日
    • クリニック紹介 院長の紹介他、アクセス情報も記載しています。
    • 矯正料金 各症例ごとの矯正料金の目安をご覧いただけます。
  • モバイルサイト QRコードを読み取ることで、簡単にアクセスできます。
  • 日本臨床 矯正歯科医会

2017年9月25日の記事

顎変形症は連携医療2017/09/25

10月5日に顎変形症の手術を横浜労災病院にてしていただく患者さんがいる。

その患者さんは、術前矯正を進めてきたが、上顎前歯部には欠損、補綴があり、狭かった上顎臼歯部を外科併用で拡大している。

術前矯正はほぼ終わりのつもりだが、手術の時の咬合はつけにくい。

そこで新しく導入したソフト ドルフィンでこちらの要望をうまく表現して手術をしていただきたく考えていた。

しかし、資料が整わなかったり、ドルフィンにまだ慣れなかったりしたため、思うように進んでいなかった。

もう間に合いそうもなかったので、昨晩、模型での咬合調整を行い、それを写真にしてメール添付して送った。

休日でも夕方、そんなことをしている私だが、それを受けた亀井先生もすぐに返事をくれた。

それを今朝見たわけだが、写真だけでなく模型を送って欲しいとのことだった。

もちろん、すぐに送るわけだが、連携医療が行われていると実感した。

今までは術前矯正をおよそ終わると後は口腔外科にお任せという感じだった。

 

これからも手術の患者さんも控えている。現在ドルフィンにデータを入れて、手順を慣れながら、手術の時に動かす顎の位置や方向を検討している。

今日は少し時間があったので、午後スタッフとともに操作してみた。

何度も引っ掛かりながら、ある程度の成果を得た。

こうして予習しておけば、 9月29日に販売した鶏会社のスタッの方がが来て説明の時もきっと理解が早いだろう。

矯正歯科医が手術ができるわけではないが、よく連携して良い結果をもたらしたいと考えている。

治療について

 

ブログ2017年9月|19:22:58

このページのトップへ