毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3553

ドルフィン実用化へ

9月の初旬にドルフィンを導入してから、遠隔操作で教えてもらいながら知識を増やしてきた。

昨日は休日だったので販売会社のGCオルソリーの担当者から十分な時間をとってもらい指導していただいた。

そして、そのケースは実際に12月19日に手術予定なのでより真剣になった。

先日、教えたもらったときは診療日で主に担当スタッフに聞いてもらった。

それを含めて今日は昨日の復習をスタッフと行った。

そして顎骨を切断して移動する位置を検討しなおして、サージカルプレートのSTLファイルをつくった。

そこまではとても順調にいった。

早速、そのファイルで3Dプリンターに出力した。

3Dプリンターはだいぶ慣れてきてうまくプリントされ始めたと思い、しばらく見ていなかったら途中でプリントされなくなっていた。

しばらく使っていなかったのでノズルのつまりだろう。

その修理ももうなれているので、それを行ってから再度試みてみる。

きっと形はできるだろうが、それが、実際に役立つものであってほしい

治療について

 

MENU
PAGE TOP