毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3570

犬歯が出てこない

今年初めに診断した12歳女子の患者さんが来院した。

厳しい下顎後退の上顎前突の症例だった。

初診時左上乳犬歯のみ残存で後続永久歯の萌出を待つ間1年間バイオネーターで下顎の成長を期待することにした。

乳歯は抜歯してバイオエーターを使用して9ヶ月ほど経ったが左上犬歯が出てこない。

そこでパノラマX線写真を撮影してみた。結果はほとんど動いていない。

唇側には歯の膨らみが触知できるのに動きがない。

そして歯根はほぼ完成しているので、なにもしないで出てくる可能性はなくなっていると判断した。

そこで口腔外科に開窓を依頼することとなった。

半年ほど経ったときに、1年経過でレントゲン写真を撮るとカルテに書いてあった。

その通りのにしていたら期間が無駄になっておいたと思う。

早めに撮影して良かったと思った。冬休みに開窓して早速牽引していく予定だ。

バイオネーターも継続使用するつもりなので牽引の固定源を工夫しなければならない。

治療について

 

MENU
PAGE TOP