毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3555

装置撤去してう蝕見つかる

午前に30歳女性のマルチブラケットを行った。

バンドをはずしてみると左下6の遠心におおきな穴があった。

探針で調べると、う蝕だった。

その歯にはバンドが巻いてあったが、それを合着していたセメントが溶けたためのものではなさそうだった。

大きなレジン充塡がされていて失活歯であった。

どうやら内部からの二次う蝕のようだった。

根管治療がなされていたため痛みは感じないが大きくなっていた。

どの程度のなのか、4ヶ月毎に歯根吸収や歯根の平行性を診るために撮っているパノラマX線写真を見てみた。

するとバンドを透してもう蝕が見えていた。

X線写真撮影は矯正治療の目的で撮っているので、その目的の場所は確実にチェックするが、他にも情報がある。

う蝕は自分で治療するわけではないが、依頼するにもちゃんと把握するほうがよい。

今後、X線写真を見るのに矯正治療以外の所もしっかり見るべきだと感じた。

治療について

MENU
PAGE TOP