毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3570

顎変形症の保定診断

25歳女性の顎変形症の保定診断を行った。

今までの治療を振り返り、今後の保定の注意と予後の見通しなどを伝える。

これが基本だが、大変な手術を経過しての治療なので、お互いに感想などもでる。

今日のケースは上顎前突でオトガイが非常に後退し、オーバージェットは10ミリを超えかなり大きかった。

初診時、若い女性のこのような状態をなんとかできないかと考えた。

矯正治療の抜歯ケースとしてある程度は治せる。

その見込みを伝えたが、手術併用を選んだ。

結果は治療期間は1年10ヶ月程度、オトガイ形成も手術に含まれていたので良好な上下顎のバランスとなった。

今後、骨接合プレート撤去の手術があるが、主なことが終えて喜んでいる患者さんと話すのは嬉しい。

保定診断が終えた後、アンケートを書いてもらう。

そうすると、驚くほど積極的に書いてくれる。

結構長い時間かけて、答えてくれて結果は思った以上に良いことを書いてくれている。

それを今までは誰でもみられるホームページの「患者さんの声」に許可をもらって載せていた。

しかし、医療機関のホームページガイドラインが6月から改定されて、そのまま見せることはできなくなった。

しかし、今でもメールアドレスを送ってくれれば、お見せできる状態にしてある。

このアンケートはこれから手術を考えている患者さんには役立つと思う。

不良なホームページが横行するので行政で規制するのも分かる。

しかし、参考になりそうなアンケート結果がすぐにみられないのもどうかと思う。

まあ、規則に従うしかないので、みたい方はメールアドレスを送ってください。

治療について

 

 

MENU
PAGE TOP