毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3529

部分矯正って

今日のメール相談に部分矯正でと言う文言があった。

一昨日の別のメール相談にも同じ言葉があった。

たぶん気になっている部分だけ治したいと言う意味なのだろう。

その気持ちは十分分かる。

全部やったら期間や費用はかかるからとりあえずそこだけというのだろう。

私たちが考える部分矯正はブリッジを作るために倒れている歯を起こすとか近心傾斜した智歯を起こす。

補綴処置をする前に少し動かすと言う感覚だ。

2ケースとも相談者の写真からは歯がそろって部分的な叢生が見られる。

これを矯正治療で治すと言うことは歯を動かして治すのだから、捻れている歯を治すためにはその隣の歯を動かさなければならない。

その隣の歯を動かすには、またその隣の歯をというと全体になってしまう。

また今日のケースでは横顔の写真が載っていた。口元が出ているように見える。

部分矯正の意味を上顎だけと解釈してもかみ合わせはどうなる、口元はどうなると言うことになるだろう。

そんな説明をしていくと部分矯正とはなかなかならない。

治療について

MENU
PAGE TOP